2021年9月発売の期待作多すぎ問題。
ここ最近ゲームの感想が多くなっていたので、今回は軽く
9月に発売されるゲーム多すぎ問題について書いていこうと思います。
全てを追うということはできないと思いますが、気になっているソフトをピックアップして書いていこうと思います。
よろしくお願いします。
Tales of ARISE
まずはかなり注目している人も多いはず、Tales ofシリーズの最新作ARISEです。
正直僕自身バンダイナムコのゲームには疎く、あまり良い印象がありません。
しかし先日のSCARLET NEXUSの好評と体験版での好印象から注目度がグッと上がりました。
爽快ながら歯ごたえがあるのでゴリ押ししてしまう僕は苦労しそうな予感がしますが。
Sonic Colors
子供の頃のゲームの思い出の9割はニンテンドーのキャラクター。
なのでソニックにはあまり馴染みがありませんが、2022年の新作が気になってその準備として『ソニック カラーズ』に触れてみようかなと考えています。
あのスピードに目がついていけるか心配です。
おすそわける メイドインワリオ Switch
独特なタッチのグラフィックとワリオらしい豪快で下品なギャグセンスで任天堂作品の中ではかなり尖っている印象のあるメイドインワリオシリーズ。
先日体験版を遊んで、一人で「よっしゃ!」とか「あ〜悔しい!」なんて嘆きながらプレイしていて面白いなぁと思ったので買っちゃおうかなと思っています。
ですが一つ大きな問題がありまして、「おすそわける」相手いないんですよね...。
DEATHLOOP PS5
PS5が発売してからずっと注目していて、まだまだ先の話だと思っていたのですがもう発売ですね。
いやぁ...はやい!
PS5の高速SSDのおかげでもはやどのゲームもループ系のゲームと化してる気がします。
Eastward Switch
開発期間6年というAAAタイトルに匹敵するほどの時間をかけて作られ、美しすぎるドット絵が魅力的なインディゲーム。
事前情報はあまり仕入れておらず、アクションRPGでゼルダの伝説やMotherに影響を受けているらしく、謎解きとアクションをしていくようです。
11月にパッケージ版も出るらしく迷っています...。
LOSTJUDGEMENT PS5,PS4,XBOX ONE,XBOX series
新作に向けて現在JUDGEEYES 死神の遺言 Remasterdをプレイしている最中なのでぜひとも発売までにクリアしたいと思っております。
話が気になりすぎて始めたらやめられない。
DEATHSTRANDING DC PS5 1100円アップグレード
先日発売されたGhost of Tsushima Director's Cutのように新マップが追加されたりと言った大きな追加要素はないのかなと思っていますが、様々な新要素を追加してPS5で遊べることがすごく楽しみです。
地面を歩く感覚や雨や風、水の流れなんかをDualsenseのハップティックフィードバックを通してどのように伝わってくるのか。
楽しみ...。
楽しみとしか言えなくなっちゃった。
追記: Gamescom 2021で色々発表されましたね。
さいごに
いかがでしたか。
どう考えても全て購入することは出来ないので、じっくり考えて選びたいと思います。
Death Strandingは1100円でアップグレードできるらしいので感謝しながら活用させていただきます!
皆さんの購入するゲームは決まりましたか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!